こんにちは!ミエAC129アタックです。今日は5月11日は「ご当地キャラの日」だそうです。全国には沢山のご当地キャラクターが存在しますね。番組冒頭のフリートークでもご当地キャラの話題になりました。いなべ市のご当地キャラクターは「うめぼ~や」です。いなべ市農業公園の特産品「梅」をモチーフにした元気で明るいキャラクターで、いなべ市の営業マンとして活躍しています。

 ライセンスフリー無線を楽しもう!のコーナーでは、ヒロヤマさんのメッセージを紹介して「おすすめの運用地」についてお話しました。


✉メッセージ紹介 ラジオネーム:ヒロヤマさん  アタックさん、だりあさん、こんにちは。春が来て、これから市民ラジオが盛り上がってきますね。私は地元の局長さんのアドバイスを受けてなんとか交信できるようになりました。使う無線機によって高台だったり、海沿いだったり、いい立地や条件のいいところを探すのも楽しいですね。おすすめや行ってみたい運用地があれば教えてください。


 私は、市民ラジオを運用するとき、家から近いこともあり四日市港霞ヶ浦埠頭に行きます。Eスポ発生時に交信実績があり、北海道や東北、関東や信越、中国や四国、九州や沖縄と交信できています。デジタル簡易無線では、岐阜県や長野県、静岡県や滋賀県など山を越えて電波が飛来することがあり海抜0メートルでも無線交信が楽しめています。

 だりあさんは、車で行ける「青山高原」を紹介してくれました。青山高原は三重県津市にあります。約10kmのワインディングが続く絶好のドライビングスポットで、標高756mの展望台から伊勢湾を一望できます。関西方面、静岡方面に開けています。アマチュア無線局の移動運用も盛んです。駐車場やトイレもあり長時間の運用も安心です。

 あと、私が行ってみたい運用地は、北海道釧路港や余市、沖縄県の与那国島などです。いつも真ん中エリアで運用しているで日本の端っこから市民ラジオの運用をしてみたいです。だりあさんは、和歌山県の護摩壇山鶴姫公園が気になる運用ポイントだそうです。どちらも有名な無線運用ポイントですね。全国には無線運用に適したポイントが沢山あると思いますが皆さんどんな場所で運用されているのでしょうか?普段、運用されている運用地やおすすめの運用地を是非教えてください。

 後半の電波に関する豆知識のコーナーは「電波利用料」についての話題。電波利用料とは電波の適正な利用を目的に電波法に基づき無線局免許の取得や登録の届け出をした人が国に納付するものになります。ライセンスフリー無線では、デジタル簡易無線が電波利用料を納付する義務があります。特定小電力無線や市民ラジオは対象外です。電波利用料は先月紹介した電波監視システムのデューラスの運用や 無線局免許の申請受付や審査、免許状の発行や監理などの業務、電波資源拡大の為の研究開発費などに充てられています。

 2023年の資料によると、納付される電波利用料全体の80%が携帯電話会社で10%が放送事業者のようです。簡易無線局が1%、アマチュア局は0.2%です。NTTドコモが176億円、KDDIが145億円、 ソフトバンクが130億円だそうです、すごい金額ですね~。


✉メッセージ紹介 ラジオネーム:ギフFE110(尾張のパンダ)さん  アタック先生、だりあ姫、リスナーの皆さんこんばんは。最近、BCLラジオが、気になるようになりました。昔は、親父(おやじ)が競馬中継(ちゅうけい)を聞くため、短波ラジオがありましたが、今はありません。海外の放送を聞くのは、どのラジオがオススメですか?もちろん、FMは、いなべFMです。

メッセージありがとうございます。短波ラジオは、数千円から数万円まで色々あります、2千円程度の中華製短波ラジオでも感度が良くいいものがありますが、周波数をダイレクト入力できないなど使い勝手があまりよくありません。私がおすすめとしたら、周波数をダイレクト入力できるテンキーがついていること、受信周波数が広く市民ラジオの周波数27MHz帯もカバーしていること、外部アンテナ端子が付いていること。そんなところです。価格的には1万円程度だと思います。

YK-M03 MM522-1710kHz SW3.0-21.65MHz FM76-108MHz
D-808 LW150-450kHz MW520-1710kHz SW1711-29999kHz FM64-108MHz AIR118-137MHz


 今週のアタックラジオはこの様な話題で放送しました。番組ではメッセージをお待ちしております。番組に対するご意見、ご感想、質問や無線ネタから運用情報など、何でも結構ですので、いなべFMメッセージフォームへ書き込みをお願いします。私達と一緒にライセンスフリー無線の番組を盛り上げて行きましょう。

いなべFM 電波であそぼう!アタックラジオ 出演:ミエAC129みえDA829
毎週日曜日 17:45~17:55 いなべ市周辺 86.1MHz FM

いなべFM → 公式サイト
ネットで聴く → JCBAサイマルラジオ
メッセージを送る → メッセージフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です