こんにちは!ミエAC129アタックです。気象庁が5月16日に九州南部が梅雨入りしたと見られると発表しました。沖縄地方より早く九州南部が梅雨入りすることは統計史上初めてだそうです。梅雨が早いと夏も早く来るのかなー?

 今週の電波であそぼう!アタックラジオはいかがでしたか?フリートークでは、またまたうどんの話が飛び出しました。うどんは全国各地にありますが東海地方は土鍋でぐつぐつ煮込んでいただく「味噌煮込みうどん」があります。名古屋めしの一つにもなっていて赤味噌を使うのが特徴ですね。

 ライセンスフリー無線を楽しもうのコーナーでは「市民ラジオ」にハマったきっかけについてお話しました。市民ラジオは免許が要らない無線の一つで、特小トランシーバーも携帯電話も無かった昔は免許申請が必要でしたが連絡用のトランシーバーとして、業務からホビーまであらゆるシーンで使用されていました。現在も制度がありますので使用できますが製造販売するメーカーが少ないことが需要が一部のマニアに限定されることから小ロット生産になってしまい入手が困難なトランシーバーです。

 市民ラジオには0.5Wまでしか許可されていないことやアンテナが筐体に取り付けられたものでなければいけないことなど規制が多くあります。本来は近距離連絡用の無線機だと思いますが周波数が短波帯の27MHz帯で電離層の状態によっては1000km離れた相手局と交信出来てしまうことが無線家には魅力となっています。

 今年も5月になってEスポが発生することが多くなり、四日市港からも沖縄県や九州、北海道の無線局と交信が出来ています。電離層の状態で普段は交信できないところまで電波が飛んでいくのはスリリングです。すぐに聞こえなくなることが多く一瞬のタイミングを逃さないために素早く交信するテクニックも必要です。

 だりあさんもこの市民ラジオにハマってしまった理由を語ってくれました。ザーと言うノイズしか聞こえず最初は何も聞こえなかったけど、あるとき突然、RJ-410から人の声が大きく聞こえて応答しましたが、一生懸命呼んでいるうちに聞こえなくなってしまい、交信できず悔しい思いをしたそうです。仕事帰りに四日市港に寄ってアンテナを伸ばしていると九州の局が聞こえてきて必死にコールして交信できたときは本当に嬉しくて感動したことを今でも思えているようです。

 Eスポは、通常では無い状態、つまり電離層が異常な状態。チャンスは短期でコールするタイミングや繋がるかどうかわからないのでスリリングです。ノイズの中から全国各地の局長さんの声が浮かんでは消え浮かんでは消え、その一瞬のチャンスを狙って交信するとこをが私も市民ラジオにハマった理由だと思います。

 電波は距離の二乗に比例して減衰します。電波は波長の二乗に反比例して減衰します。???を思い浮かべながら電波に関する豆知識のコーナーが始まりました。電波は光と同じで拡散しながら伝わるので発信源から離れるとだんだん弱くなります。しかし地球上の空間には、山岳回折や反射など様々な損失要因があって減衰しますがEスポ反射で減衰どころか増幅されたかのように強力に届くこともあり計算通りにはなりません。計算上で届く・届かないが解っていたら面白くないです。その電波の性質を活かして私たちは電波あそびを楽しんでいます。最後は「電波は減衰するから面白い」と思います。この言葉で締めさせていただきました。


✉メッセージ紹介 ラジオネーム:ヒロヤマさん  アタックさん、だりあさん、こんにちは。春がきて外で無線遊びする時期がきましたね。 1エリアはロールコールが盛んで日曜朝は「おはようソラ友コール」、午後は「板橋ロールコール」があり、夜の時間は随時開催の「アカバネロールコール」、四半期毎に「山岳ロールコール」と目白押しです。いなべ市周辺はどんなロールコールがありますか?

メッセージありがとうございました。現在、東海エリアには定期開催しているロールコールは有りませんが、スズコールメンバーがライセンスフリー無線でもロールコールを開催しようと計画されています。ロールコールは各地で開催されているようですが目的がよくわからないものもありますね。開催する場合は開催目的を明確にするといいでしょうね。


 今週のアタックラジオはこの様な話題で放送しました。番組ではメッセージをお待ちしております。番組に対するご意見、ご感想、質問や無線ネタから運用情報など、何でも結構ですので、いなべFMメッセージフォームへ書き込みをお願いします。私達と一緒にライセンスフリー無線の番組を盛り上げて行きましょう。

いなべFM 電波であそぼう!アタックラジオ 出演:ミエAC129みえDA829
毎週日曜日 17:45~17:55 いなべ市周辺 86.1MHz FM

いなべFM → 公式サイト
ネットで聴く → JCBAサイマルラジオ
メッセージを送る → メッセージフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です