▶こんにちは!ミエAC129アタックです。7月も間もなく中盤です。皆さん夏休みの計画は立てましたか?暑い暑いと毎日ダラダラ過ごしていたらアッと言う間に夏は終わってしまいます。夏は無線のイベントがありますので計画にいれてみてはいかがでしょうか?

▶7月2回目の いなべFM 電波であそぼう!アタックラジオ!お聞きいただきましたか?放送は日曜日の夕方5時45分から10分間ですが毎週あります!来週も放送ありますので是非お聞きください。

▶番組冒頭のフリートークは長谷雄蓮華さんのお話でスタートしました。Heart FM「HEARTFUL SHUFFLE」にゲスト出演させてもらったときに長谷雄蓮華さんもアマチュア無線の免許を持っているとお話を聞かせてもらいました。私のお知り合いの無線家さんにも何人か住職さんがいらっしゃいます。電離層にかけて層の字が僧侶の僧で「電離僧」1号とか2号とか呼ばれてますね。何号さんまでいらっしゃるのだろう。

▶ライセンスフリー無線を楽しもう!のコーナーは「今年の市民ラジオについて」のお話でした。今年は3月・4月にちらほらEスポが発生し始めて5月に入ってからは例年通りガッツリ各局の声が聞こえてくるようになりました。稀に発生する近距離のEスポで四日市港から東京や千葉・神奈川・岡山と交信できました。もっと近い距離になるEスポで繋がるのはさらに難しくなります。Eスポが高速で移動してしまうためか交信できる時間は数秒から数分しかありません。Eスポ反射で超近距離の交信は難易度が高くレアな交信です。

▶また、すごく強力なEスポが発生して北海道や九州の局が59に近い強さで交信できることが何度かありました。いつも思いますが0.5ワットの電波が1000km離れて59ってすごい!四日市港から10kmほどの鈴鹿漁港の艦長でさえ59にはなりません。Eスポは不思議だ。こんな時はアンテナが30cmほどのヘリカル機や50ミリワット機で繋がるか試したくなります。交信難易度が上がりますがやっていると繋がるんです。ヘリカル同士とか50ミリワット機同士の交信はさらにレアな交信と言えるでしょう。皆さんレアな交信に挑戦してみてはいかがでしょう!

▶後半の電波の豆知識のコーナーは「関西アマチュア無線フェステバル」を話題にしました。関ハムは毎年7月に大阪府の池田市民文化会館にて行われるアマチュア無線連盟のイベントです。コンテストの表彰やメーカーブースやクラブ出展とかあります。販売ブース、ジャンク市、私はいつも楽しみです。今年も関西OAMメンバーさんがライセンスフリー無線を紹介するブースを展開します。ブース周辺では見覚えのある局長さんや交信したことがある局長さん、SNSで交流がある局長さん達とたくさん会う事ができます。関西ハムフェスティバルの日程は下記の通りです。

関西アマチュア無線フェスティバル
日程 7月19日(土曜日)と 20日(日曜日)
会場 大阪府池田市 池田市民文化会館
詳細は 公式サイト でご確認ください


📧メッセージ紹介:ラジオネーム  しずおかMM316さん  Esの電波の伝わり方として、地上と空、反射を繰り返して伝わって行くと教科書で教わりましたが500mWの弱い電波もそんなに何回も反射しながら伝わって行くのでしょうか。自分は電離層に1回反射したのが届いているのではと思ってます。そんな事を考え出すと、夜も7時間位しか寝られません。

メッセージありがとうございます。このメッセージをいただいて私は考えすぎて8時間寝込みましたよ。電波もEsも目では見えないので実際にどのように電波が伝わっているか検証は難しいでしょうね。Esから戻ってきた電波が大地や海上で反射することもあり得ると思っています。またF層から戻ってくる途中、上からEsにぶち当たって地上に戻らずもう一度F層に上がっていって遠方に届くこともあるかもしれません。こんな事を考えると難しすぎて夜はぐっすり眠れます!


▶今週のアタックラジオはこの様な話題で放送しました。番組ではメッセージをお待ちしております。番組に対するご意見、ご感想、質問や無線ネタから運用情報など、何でも結構ですので、いなべFMメッセージフォームへ書き込みをお願いします。私達と一緒にライセンスフリー無線の番組を盛り上げて行きましょう。

いなべFM 電波であそぼう!アタックラジオ 出演:ミエAC129みえDA829
毎週日曜日 17:45~17:55 いなべ市周辺 86.1MHz FM

いなべFM → 公式サイト
ネットで聴く → JCBAサイマルラジオ
メッセージを送る → メッセージフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です