こんにちは!ミエAC129アタックです。4月も2回目の日曜日になりました。今日は大阪・関西万博の開幕日でした。テレビやラジオで大きく取り上げられていますね。今日から10月までの半年間、大阪夢洲を会場に開催されます。

そして今日の電波であそぼう!アタックラジオ!のオープニングフリートークは「ミャクミャク」が話題になりました。ポンデリングみたいなインパクトありありのキャラクター、不気味だけど段々慣れてきました。何となくかわいく見えてきましたけど皆さんどうですか?

ライセンスフリー無線を楽しもうのコーナーでは「電波あそびの趣味」についてお話しました。私もだりあさんも趣味が無線交信ですが、趣味が「無線の交信」だと説明するのって説明が難しいですよね。私は単に誰かと話をしたい訳では無く、アンテナから発信した電波を誰かにキャッチしてもらい、たまたま繋がるところが面白くてやっています。
確実に繋がるならすぐに飽きてしまうと思います。繋がるかどうかわからない、繋がった時の感動、相手もそんな思いで電波を待っている。どうにか電波を飛ばしたい。それが楽しくて面白くて趣味になっていると思います。

ライセンスフリー無線は無線従事者資格が必要なく誰でも簡単かつ安全に扱うことができる構造で電波が弱く、アンテナにも規制があります。弱い電波を遠くへ飛ばすためにトランシーバー片手に山へ行ったり旅をしたりアウトドアで楽しむ趣味となっております。
後半の電波の豆知識では「水道スマートメーター」を話題にしました。電気の使用量は自動検針されて電波でデータが送信されていることを2024年2月の番組で放送しました。水道の使用量もスマートメーターの導入が一部の地域で始まっています。

静岡県湖西市では中部電力と連携して水道スマートメーターのデータを電気メーターに送信して、中部電力の通信網でリアルタイム送信される仕組みになっています。920MHz帯のデータ伝送用特定小電力無線を使用しているようです。スマートメーターの導入により検針の効率化や漏水の早期発見やデータを活用した「見守りサービス」などのメリットがあります。
✉メッセージ紹介 ラジオネーム:ちばTK29さん アタックさん、だりあさん、リスナーの皆さんこんばんは。Eスポ様が待ち遠しくなってきました。各局様、お空のキャッチボール聞こえましたら宜しくお願いします。ではお空で会いましょう。
メッセージありがとうござます。4月になってぼちぼちEスポが発生する日がありますね!もうすぐガツンと開くでしょうね!千葉から四日市、全国に電波飛ばしてください!
🎪イベント紹介 第三回スズコールアイボールミーティング

アイチSP204局ことJS2ODK局の呼びかけにより、毎年行われているアイボールミーティングが、2025年も開催されます。ライセンスフリー無線局、アマチュア無線局 問わず、無線家みんなで楽しい時間を共有しましょう。
日時 5月11日 日曜日 10:00~15:00
会場 木曽三川公園 東海広場 第三駐車場
今週のアタックラジオはこの様な話題で放送しました。番組ではメッセージをお待ちしております。番組に対するご意見、ご感想、質問や無線ネタから運用情報など、何でも結構ですので、いなべFMメッセージフォームへ書き込みをお願いします。私達と一緒にライセンスフリー無線の番組を盛り上げて行きましょう。
いなべFM 電波であそぼう!アタックラジオ 出演:ミエAC129/みえDA829
毎週日曜日 17:45~17:55 いなべ市周辺 86.1MHz FM
いなべFM → 公式サイト
ネットで聴く → JCBAサイマルラジオ
メッセージを送る → メッセージフォーム
こんばんは。今回はちょっと体調を崩しつつも、横になりながら拝聴しました。いつも楽しい放送をありがとうございます。
私は長野県内の某施設で電気主任技術者をしていますが、最近はスマート保安が普及してきています。水道の例と同じく、データを計測して自動的に送信、漏電など機器の異常を知らせてくれるものになります。今までは定期的に人の手で点検を行うのが常でしたが、今後は自動的にデータを収集、状態を管理することで点検の頻度を減らす方向になります。こちらは直接携帯電話の通信網を使う方日なるんですけどね。
また来週の放送楽しみにしてます。