こんにちは!ミエAC129アタックです。4月最後の日曜日です。世間様はゴールデンウィークですかね?私は特別なお休みは無く通常営業です。お休みの方もお仕事の方もラジオ聴いていただきましたか?「いなべFM 電波であそぼう!アタックラジオ!」は毎週日曜日の 17:45~17:55 まで、ライセンスフリー無線や電波に関する話題を放送しています。ぜひお聞きください。

今週のアタックラジオ、フリートークはだりあさんのうどんのお話でした。三重県津市の国道165号線沿いに「超肉うどん」と言う看板を見つけて、青山高原で無線運用した帰りに寄ったそうです。お店の名前は「超肉うどん 鳴門うどん戸木店」です。名物の超肉うどんは、うどん3玉、お肉3倍でもお値段そのままです。運用後の腹ごしらえ?だりあさんは3倍を食べたそうです。食べ過ぎじゃないですか?

ライセンスフリー無線を楽しもう!のコーナーでは「スポラディックE層」についてお話しました。Eスポとは、春から秋にかけての主に昼間、上空100キロメートル付近に局地的、突発的に発生する電離層のことです、その電離層が発生すると0.5ワットの市民ラジオでも上空で電波が反射して1000キロメートルとか2000キロメートル先まで電波が飛ぶことがあります。

例年、ゴールデンウィークあたりから発生することが多いですが今年はどうでしょうね。5月3日と4日はライセンスフリー無線の交信イベント(GW一斉オンエアデー)がありますのでEスポ反射で遠くの無線局と市民ラジオで交信できるといいですね!
番組ではEスポの発生をどうやって知るか?の話になりました。空を見てもわかりませんので実際に27MHz帯を受信してみたり、一行掲示板で各局の交信レポートを見たり、イオノグラムのデータを見たりしています。これらを同時に閲覧することができる Active CB Monitor が便利です。Eスポが発生してから移動運用に向かっても到着するころにはコンディションが変化して何も聞こえないこともあります。突発的に発生してどこの誰と繋がるか分からないから楽しいのかもしれません。市民ラジオはEスポ発生とタイミングが合えばスリリングな交信が楽しめます。

後半の電波に関する豆知識は「RFIDタグ」を話題にしました。ユニクロで採用されている会計システムがRFIDタグです。商品の入ったカゴをセルフレジに置くだけで瞬時に合計金額が出ます。

あの魔法のような仕組みが無線通信を利用した自動認識技術です。紙の商品タグにアンテナや送受信回路やデータが記録されるICが内蔵されています。

商品タグとレジが900MHz帯の電波で通信してタグの中に書き込まれている情報を読み取ります。素晴らしい技術です。こんな紙切れのようなタグにアンテナらしきパターンが見えます。中心部にICチップがあるようですが小さすぎてよくわかりません。
✉メッセージ紹介 ラジオネーム:愛知6704さん 無線運用のアクセサリーと言えば、何と言ってもアタックさんの27144ステッカーです!無線機に貼ればより電波の飛ぶこと間違い無し、家に貼れば家内安全・無病息災・人畜無害?怖い鬼嫁様のカミナリもアースに流してくれるかも知れません、尚これらを信じるかどうかは貴方しだいです!
メッセージありがとうございます。あのステッカーにはそこまでご利益あるんですか!?これはお布施をいただかないといけませんね!みなさんが幸せになるのであればまたどこかでお配りしたいと思います。
今週のアタックラジオはこの様な話題で放送しました。番組ではメッセージをお待ちしております。番組に対するご意見、ご感想、質問や無線ネタから運用情報など、何でも結構ですので、いなべFMメッセージフォームへ書き込みをお願いします。私達と一緒にライセンスフリー無線の番組を盛り上げて行きましょう。
いなべFM 電波であそぼう!アタックラジオ 出演:ミエAC129/みえDA829
毎週日曜日 17:45~17:55 いなべ市周辺 86.1MHz FM
いなべFM → 公式サイト
ネットで聴く → JCBAサイマルラジオ
メッセージを送る → メッセージフォーム
デルタ!